服部シライトのローカルな覚書

福島県の大学と自治体に所属しながら、 地域が抱えている課題に取り組んでいます。国内外の論文や著書をベースにした知識とノウハウの紹介と、実際に地域で実践しているプロジェクトについて発信します。

プロセス

都市農村交流を目指した廃校利用(千葉県鋸南町)

「都市農村交流」というキーワードは、 中山間地域で地域づくりの話し合いの中で よく出てくるテーマです。 廃校利用においても「都市農村交流」を テーマとした施設は多く見られます。 今回はその中でもモデルケースとなりうる、 千葉県鋸南町 都市交流施設…

民間公募方式での廃校活用の取り組み ②活用主体と内容

前回は行政の体制と取り組みの経緯を ざっくり紹介しました。 今回はどのような主体がどのような内容で 廃校の活用を始めたのかを ご紹介します。 三好市が応募に向けて、 活用に向けた基本方針を提示 ◯活用目的 活用主体が地域資源である休廃校等を活用する…

民間公募方式での廃校活用の取り組み ①行政の体制と活動の経緯

まず三好市はどのような体制で 廃校活用の取り組みをしてきたのか 見ていきたいと思います。 三好市:廃校活用事業の経緯 出所:波出石誠『日本建築学会技術報告書』第23巻 第53号 254ページ まず最初のポイントは専従者の配置。 休廃校等の活用の取り組みは…

中越から見る地域づくりの本質⑤ 限界集落から奇跡の集落へ

地域づくりと聞いてどのくらいの 地域の規模をイメージしますか? 大きいものは瀬戸内や金沢市などの複数の 地域を含んだエリアや中核市があり、 中くらいのものでは神山や遠野といった町村レベル、 小さいものでは人口数十人の集落があります。 中越を見て…