服部シライトのローカルな覚書

福島県の大学と自治体に所属しながら、 地域が抱えている課題に取り組んでいます。国内外の論文や著書をベースにした知識とノウハウの紹介と、実際に地域で実践しているプロジェクトについて発信します。

地消地産

【書評】ビレッジプライド ④最強の地産地消レストラン

前回は外貨を獲得するため、 また認知度を向上させるために 東京進出挑戦の話をしました。 挑戦期間は約3年間。 東京という大消費地に圧倒され、 早々にPR事業に切り替えるも成果は 一過性のもので、邑南長の経済を 活性化させるまで至りませんでした。 悩む…

【書評】ビレッジプライド ④最強の地産地消レストラン

前回は外貨を獲得するため、 また認知度を向上させるために 東京進出挑戦の話をしました。 挑戦期間は約3年間。 東京という大消費地に圧倒され、 早々にPR事業に切り替えるも成果は 一過性のもので、邑南長の経済を 活性化させるまで至りませんでした。 悩む…

【書評】ビレッジプライド ①島根県邑南町で何が起こっているか。

今回は前回に引き続き 島根県の話です。 島根県邑南町の公務員、 寺本英仁さんが書いた 「ビレッジプライド」 を参照して、より具体的な 島根県の地域づくりの現状を 紹介していきたいと思います。 https://www.amazon.co.jp/ビレッジプライド-「0円起業」の…

島根県の田園回帰1%戦略とは?②

今回はカネやモノの流れなどの 地域内の循環の考え方に 触れていきたいと思います。 【お金の流れの現状】 まず重要なことは家計調査です。それなくしていろいろ組み立てても暮らしのようすがわからないし、一体どれだけお金が必要かもわかりません。 島根の…

【地消地産】食と農を切り口にした循環型地域づくり

2018年10月24日、福島県伊達市某所に、 福島大学の小山良太先生(農業経済学) をお呼びして、 「六次化という切り口で 地域の今後を考える会」を開催。 今回はその内容を一部抜粋してお伝えします。 色々な話題が出ましたが、ポイントは2つ。 まず1つ目は…